インフォメーション
1件中1件を表示しています。このページは1/1ページです。
カテゴリー:産後訪問ケア
産後ケア新生児ケア(訪問)について
周南市では子育て世代包括支援センター「はぴはぐ」が開設され保健師や助産師などの専門職が、妊娠/出産/育児の様々なご相談に対応しひとりひとりにあった的確な助言や必要な支援を提供しています。
その事業で、私もお手伝いさせていただいております。数年前保健センターで働いていたこともあるのでまた顔なじみの保健師さんたちと働けることも幸せです。
担当保健師さんとタッグを組み1件1件体重計など持参して訪問させていただいています。
地味に1件1件お一人お一人に向き合い、寄り添い的確にプロとして助言やケアの提供、ちょっと先輩ママ、主婦として同じ女として愛を持って関わっていけたらと思います。
産後訪問ケアは市からの委託とは別に個人的に直接、私にご予約いただけます。
産後はご本人が思っているよりとても大事に安静に丁寧に赤ちゃんと過ごしたい時期です。お産からの心と体の回復、赤ちゃんのお世話などに集中するため家事など無理をしないほうが1ヶ月後からの楽さが違います。産後うつや産後のからだの不調を訴える方は思ったより多いです。
産後1番不安の強い産後1ヶ月を大事にみんなの手をかりながらゆったり、幸せを感じながら育児ができたらいいですね
ケアの詳しい内容はこちらをご覧ください。
回数など | 産後3ヶ月までの間で2回(1回/120分) ご自宅かご実家へ訪問します。ご希望日をすり合わせましょう。 |
料金 | 22,000円(市内交通費+出張費込み)市外の方は要相談 3回めから9,500円/120分 |
Copyright(C) FUWAFUWA-EN All Rights Reserved.